top of page

気づきの質問(16) 意図的にすべきでない質問を控えていますか?


たとえば昇進したい。昇進するのにどうすればいいか教えてほしいというクライアントがいます。コーチは、そのポジションの内容や時期などの現状の話を聞く中で、昇進するというのは全体からみ全体的な中のステージのひとつに過ぎないというのを考えて、昇進したあとにクライアントと会社にとってどんなことがもたらせられるかを聞いていきます。この場合は、会社で意思決定していくとか、会社の課題を解決していくとか、会社をよくするとかが希望だといことがわかったので、その中でクライアント自身がなににチャレンジできるかというのを引き出す。その際に、単純に、昇進のためのステップを明確にするために、「もし上司の評価基準はなんですかとか? 上司の方からみて、なにが必要ですか?」のような質問はよい質問ではなく、クライアントさんにとっては大抵の場合、されたくない質問です。そこが本当の狙いではないので。クライアントが望む成果を先取りして、そこから意図をもって、「着眼点」が増えるような質問だけをしていく。クライアントにとって本当の問題がわからないことが、よくあるのであえて、短絡的にありがちな質問をしないのも大事です。「なぜ」「いつまで」「どういうふうに」などの質問をあえてしないことも大事です。

昇進質問フロー.jpg

特集
最近のポスト
Archive
Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page