top of page
検索

気づきの書評(3) 「アドラーの心理学」

  • 執筆者の写真: Itagoshi Masahiko
    Itagoshi Masahiko
  • 2014年12月13日
  • 読了時間: 1分

コー​​ポレート

「ほめるな」、「叱るな」、「教えるな」という3つの柱を原則にしているアドラーに学ぶ部下育成の心理学を読みました。これもまた責任を相手に任せるまで待つという意味では、コーチングのひとつの形です。そこまで辛抱するところが1番難しいですが。つまり、本人が自発的に自分で改善しようと思い、行動におこせることを妨げる行為につながる場合は、褒めても、叱っても、教えても効果がないということです。一見逆説的ですが、やらされ感や賞罰で人は動かせないという、待ちの教育を説明している意味でおもしろいです。

 
 
 

Comments


特集
最近のポスト
Archive
Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

アクセス

 

お電話&ファックス

電話番号:

ファックス:

  • facebook
  • Twitter Clean
  • w-googleplus

© 2023 気づきハッカーで作成されました

 

bottom of page