top of page

気づきの書評(13) 「リーダーの言葉が届かない10の理由」

  • 執筆者の写真: Itagoshi Masahiko
    Itagoshi Masahiko
  • 2015年5月11日
  • 読了時間: 1分

リーダーのビジョンが届かない、納得できない、行動できない理由を具体的な例をもとに説明しています。実践させるためのカベとして、創る、語る、行うステージから、なぜ現場が動かないかを分析しています。コーチをする観点からも、社員はリーダーの「伝える文字」ではなく、「自分の言葉で語る覚悟と姿勢」をみている。理想のコーチングとは、「話をじっくり聞いて、鋭い指摘や質問をして、ともに考えながら、クライアントが感じている思いを適切な言葉に変える。クライアントがわからない時や、モヤモヤしているときは、必要なとらえ方や着眼点を教える。その結果、頭のなかと心がすっきりと整理されて、自分がやるべきことに気づき、納得して理解でき、実践する自信ができている。」など、わかりやすく解説して、非常に参考になります。

タイポグラフィ

 
 
 

Comentarios


特集
最近のポスト
Archive
Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

アクセス

 

お電話&ファックス

電話番号:

ファックス:

  • facebook
  • Twitter Clean
  • w-googleplus

© 2023 気づきハッカーで作成されました

 

bottom of page