気づきの質問(255)「 その人は誰の言うことならきくんでしょうか?」、「第3者に無責任に言うなら、どうしたいと思いますかされますか?」
チームの中で、長い経験があるために、どうしても変化にネガティブなことを言ってしまうメンバーがおられます。他のメンバーのやる気を削いでしまうように、「どうせやってもムダ」、「今の状況なら難しい。」などと言ってしまうので、どうしたらいいかという悩みでした。その人が、納得して、話...
気づきの質問(254)「XXXさんが、新人だったら、どんなeラーニングが欲しいですか?」、「XXXさんが考えるeラーニング3.0とはどんなものですか?」
eラーニングを使いやすくして欲しいというユーザーからの依頼に対して、時間がなくて、うまく対応できていない。どこから手をつけて、直していけばいいか悩んでいるという課題でした。短期的に解決していかない問題に頭がいっぱいで、新人はどう思っているんだろう
気づきの質問(253)「1オン1を、自分が楽しくやるためには何が必要ですか?」、「もし毎日やるとしたらどんな感じになりますか?」、「1オン1の質の定義は何ですか?」
1オン1を始める上で、質を上げたいという課題でした。相手よりも、まず自分が楽しめばいいんだと、気が楽になりました。毎週か、隔週か、毎月など頻度を考えていたので、毎日やったらどうするべきだろうと視点が変わった。そもそも1オン1の質とは、どういうものが理想だろうと考えられました。
気づきの質問(252)「この方の態度を治すために、何か馬鹿げたアイデアはありますか?」、「彼女は、誰とだったらうまくやれそうですか?」
テレワークであまり出社してこないのに、コミュニケーションが足りないと不満を話している、メンバーにどう指導していけばいいのか困っているというマネージャーの悩みに、どうアドバイスすればいいかという問題でした。馬鹿げたアイデアということで、発想が広がった。組織の中で、相性のいい人...
気づきの質問(251)「どんなチームを作りたいですか?」、「もしその方が管理職になったら、どう働かれると思いますか?」、「もしその人に仕事を任せたら、どんな後悔をしそうですか?」
キャリア採用の管理職候補のメンバーに対して、組織のためにやらなければいけない仕事を頼んだら、理由をつけてやりたくないと断られた。どうすればうまく依頼して、マインドセットを変えて、実行してもらえるだろうかという悩みでした。仕事を処理して凌ぐことで、頭がいっぱいだったが、チーム...
気づきの質問(250)「1日に時間が48時間あれば、どこから着手されますか?」、「この課題が解消されたら、あなたは何をしますか?」
法令改正のたびに、書類作成業務が頻繁におこるので、生成とA Iなどとの融合による業務効率化などを考えていきたいが、なかなかうまく進まないという課題でした。限られた時間の中でしか考えられなかったものが、もし時間があったら別のことができるのかと、ちょっと視野を広げて考えることが...
気づきの質問(249)「なんでウォーキングを始めたんでしたっけ?」、「今のままだと、5年後はどうなりますか?」
2年ぐらい前、早朝ウォーキングをしていたが、体調を崩してから、あまりできなくなった。どうすればまた継続できるだろうかという悩みでした。そもそも色々考えてやり始めたので、その目的が曖昧になっていた。今一度振り返って、一番最初にやりたかったことを思い出したほうがいいときづきまし...
気づきの質問(248)「名刺交換会で、自分が楽しかったのはどんな時ですか?」、「名詞交換会4.0はどんなものですか?」
名刺交換会では、ありきたりの会話で終わってしまう、なんとか有意義になるように、生産性を高めたいという課題でした。会話の内容よりも、気持ちに焦点を当てて、自分が楽しかったことを突き詰めることで、自分が求めていることがはっきり思い出せるかも。また、4.0というバージョンアプを考...
気づきの質問(247)「4年間の活動報告をまとめる目的はなんですか?」、「もし10年間の活動報告をまとめるとしたらどうしますか?」
2020年から、2024年までの仕事の活動報告をまとめるタスクがあるのですが、時間軸が長すぎて、話がまとまらない。何を、どうまとめれば良いか悩んでいるという課題でした。言われて書き出したので、目的をしっかり設定しよう。10年のスパンで考えれば、4年は長くない、短いかもなどと...
気づきの質問(246)「3つかなえられるとしたら、何を望みますか?」、「もし今課題がなかったらどうしていると思いますか?」
ずっと営業職で5年間ぐらい育休の後、自分のキャリアについてどうすればいいのか考えているという悩みでした。育休の前は管理職がゴールだったが、育休のあとで何がゴールか目標が見えなくなった。今あるものや条件だけで考える必要はない。子供がいない自分の生活を。全然考えていなかった。そ...